僕はまた、旅に出る。

僕はまた、旅に出る。

クリスマスツリーは"その後"どうなる?

今年もクリスマスが終わり、いよいよ今年も残すところ数日になりました。

 

12月に入ってから、みなさんも街やショッピングモールへ出かけると、いろんなクリスマスの装飾を見かけていたかと思います。
サンタさん、トナカイ、プレゼント、帽子、雪だるま。可愛らしい絵柄の飾り付けが、毎年印象的です。

 

そんななか、一際目立っているクリスマスのオブジェクトといえば、クリスマスツリーでしょう。
大きなショッピングモールとかでは、原木のもみの木に、さまざまな飾り付けや電飾が施されて、夕方になると、ひときわ綺麗な空間を演出してくれます。

家庭用だと1メートルないぐらいのクリスマスツリーを飾っている方もいらっしゃるかと思います。

 

ふと思ったんですが、クリスマスツリーって大きな存在感を放つのに、1年間のわずかな期間のためだけ展示されるのって、少しかわいそうだなって思ったんですよね。
そこで、クリスマスツリーって、クリスマスのあとどうなるのかを調べてみました。

 

クリスマスツリーの起源

そもそも、クリスマスツリーですが、みなさんは起源を知ってますか?

 

一説によると、元々は、古代ゲルマン民族の信仰に由来するらしいです。彼らにとって、寒さに強い、樫の木を永遠の象徴として祀っていたらしいです。

 

ある時、キリスト教の宣教師が、ゲルマン民族の人たちを改修させようと、樫の木を切ったところ、すぐそばからモミの木が生えてきて、それがクリスマスツリーに使う習慣に結びついたとされているようです。ちなみに、日本で定着したのは、1860年らしいです。

 

クリスマスツリーの木に飾る装飾にも、いろんな意味があるようなのですが、いったんはこの辺で置いておいて、クリスマスツリーがどのくらい消費されているのか、調べてみました。
ウィキペディア情報ですが、どうやら、アメリカでは年間数千万本が生産されていたり、ヨーロッパでは毎年5000万本伐採されてるみたいです。
なかなかエグい数ですね。

 

クリスマスが終わると、ツリーはどうなるか?

クリスマスツリーは、クリスマスの後、どのように扱われるのでしょうか。

 

イギリスでは、毎年700万本ものクリスマスツリーが埋立地に廃棄されているらしいです。

そのほかにも、木材チップや焚き火にも使われるみたいです。

こう見ると、すごく勿体無いですよね。

 

今も、そんな処理の仕方をしてるか、というとそうでもないらしく、最近だと、イギリスやドイツではレンタルサービスもあるみたいで、植木鉢に入れた状態で貸し出されて、シーズンが終わると畑に戻される、なんていうサービスもあるみたいです。フランスのパリでは、動物園の動物に、食べ物や遊び道具としてプレゼントされるみたいです。

 

あと、面白かったのが、オランダではクリスマスツリーでビールを作っているところがあるみたいです。ツリーの葉っぱで、ビールの香り付けをしているようでした。

 

あと、知っている人もいるかもしれませんが、IKEAでは、クリスマスツリー用の樅木を販売しているんですが、クリスマスが終わると、回収してくれて、なおかつ、買った金額と同じ額のクーポンがもらえるみたいです。引き取られた気は肥料や燃料に加工するらしいです。めちゃくちゃいいプロジェクトですね。

 

ということで、クリスマスツリーのその後は、残念ながら、廃棄される場合もあれば、最近ではきちんとリサイクルや別の形に生まれ変わるみたいでした。

 

そのほかのクリスマスツリーの活用法

家のクリスマスツリーを、クリスマス以外も使う方法や、クリスマス以外に使えるクリスマスツリーって作れそうか、について考えてみたいと思います。

 

まず、最初に思い浮かぶのが、観葉植物として設置する、ですよね。

 

クリスマスツリーって形が独特なので、クリスマスツリーとわかりきっているのが問題なのかもしれません。たぶん、クリスマスツリー単体なのがよくなくて、クリスマスツリーの緑色と近い観葉植物を、クリスマスツリーの左右に飾れば、擬態させられるんじゃないかと思います。

 

近い形の観葉植物はないか、探してみたんですが、エレガンテシマなんかが、かなり似てていいかもしれないです。

 

ほかには、ハロウィンツリーとしてハロウィンでも使っている人がいるみたいです。ネットでは、カボチャとかの装飾をしている例を見かけました。
確かに、これは賢い利用方法ですね。

 

まとめ

  • クリスマスツリーのその後について調べてみました。

  • まだまだリサイクルが進んでいない部分もありますが、少しずつ、"その後"も考えたクリスマスツリーが出てきているようです。

  • 未来では、クリスマス以外にも、ツリーが活用されるイベントが出てくるといいですね。

 

参考

www.store-express.com

ja.wikipedia.org

www.designstoriesinc.com

www.alterna.co.jp

ideasforgood.jp

ampmedia.jp

www.weihnachtsurwald.de