僕はまた、旅に出る。

僕はまた、旅に出る。

語学学習の"ペイン"と向き合う

語学学習に代表される資格学習ですが、大半の人は単位認定や昇進に必要だから「取らなければいけない」といった外的要因による勉強で、学習モチベーションが高まらないのではないでしょうか?

 

かくいう自分も、モチベーションはあるけど、ゆるく語学学習しているため、自分に言い訳をし、サボってしまうことがよくあります。今でこそ、コツコツ作業できることも増えましたが、小・中学生の時は、夏休みの宿題は最後の週に頑張るタイプでした。

 

試験の申し込みをして、

「まだ1~2ヶ月あるし大丈夫でしょ」

と思って余裕ぶっこいていたが、一週間前になって、

「週末試験だけど、全然勉強できてないや…やばい」

 

なんて話はよくあると思います。

 

先日、TOEIC学習方法について雑記を書きましたが、学習に向き合う学習姿勢については書いていなかったので、自戒の意味を兼ねて、「やりたくないな〜」とか、「しんどいな〜」と思っている、自分の語学学習のペインに向き合い、「何が勉強を阻害しているか」、「やる気を奪っているか」を知り、解決策を考えたり、自分を許す方法を模索してみようと思います。
何か、読んでくださる方にとってのヒントになると幸いです。
※ 年内にTOEIC受けるので、そこに向けた整理も兼ねています。

 

(自分の)語学学習のペイン

 

時間に関するペイン

まとまった勉強時間を確保できない / 時間がない

→ 本当にそうでしょうか?
分刻みのスケジュールですか? 社長でないのなら、時間はあるはずです。

今、スマートフォンをスクロールして失った勉強時間は、試験前日に"復習"できる内容を勉強していたかもしれません。

まとまった時間がなければ勉強できない人は、まとまった時間がなくても頑張って勉強している人に負けます。短い時間でも、まずはできることから勉強してみましょう。

 

じゃあ、短い時間で勉強するにはどうしたらいいんだ?
→ 問題を分割しましょう。勉強するなら全部の範囲を(一度に)やらなければいけない、と感じているんじゃないですか?
全部こなせるようになるのは、もっとできるようになってからで大丈夫です。いきなり全部こなせる人は、もう必要なスコアに近づいている人でしょう。

時間がないなら、効率を考えましょう。今できていることはなんですか?
リスニングですか? リーディングですか?
それとも、文法問題ですか? 文章問題ですか?
どのパートが得意ですか? どのパートが苦手ですか?
得意を伸ばすより、苦手を伸ばす方がスコア上昇確率は高いです。優先度付けして取り組みましょう。
あ、でもまずは最低限単語を覚えることはやった方がいいです。

 

じゃあ集中するにはどうしたらいい?
→ なぜ集中できないと思いますか?
環境?体力?
家だと人目がなくてサボってしまうなら、人目のある場所で勉強しましょう。
テキストで勉強しているなら、勉強中にWIFIスマホは必要ないです。
スマホで勉強しているなら、他のバックグラウンド起動アプリは消して、通知も切りましょう。
体力なら、体力のある時間帯に勉強しましょう。仕事終わりは疲れているなら、仕事前に1時間でいいから集中してやりましょう。それで、寝る前は単語を覚えるとか、暗記系にした方がいいです。

 

量に関するペイン

試験問題を一度にこなすのがしんどい / ちょうどいい量の勉強ができない

→ 上記でも書きましたが、優先づけと問題の分割をしましょう。一度に全部勉強するのは無理です。あなたの秘孔を見つけて突きましょう
例えば、大問ごとに曜日を分けて解いてみたり、問題を、時間を測って解くとき(速読)と時間を測らずに解くとき(精読)の二つでやってみる、などメリハリをつけてやってみると、少しは刺激があっていいかもしれません。
中途半端にやると、めんどくささが打ち勝つのが人間です。やるなら、やることをはっきりさせてから取り組むのも良いかもしれません。

 

丸付けで精一杯 / 解説まで一個一個丁寧に追うのがツラい

→ 全部解いてから採点・解説をするのはツラいです。めっちゃわかります。
ランナーの電柱方式(正しい名称は不明)のように目標スパンを短く切って取り組んでみるのはどうでしょう?
・1問解く → 採点する →  解説を確認する
あとは、最初から気合いれすぎ、もあるかもしれません。無理にたくさん解こうとはせず、しんどくならない程度の量からこなしていきましょう。
バーベルを100kg上げる人は日々鍛錬している人です。上げる力がない人や、正しい上げ方を知らない人が無理をして上げようとすれば体を壊しますよね。
今日は10問やったら終わり。自分に合う目標を定めましょう。

 

やる気に関するペイン

習慣づけが難しい/スケジューリングできない

→ 習慣は身につけるものではなく、勝手に身につくものです。
身につかない習慣は、たぶん、生活の導線上を外れているのだと思います。
程度が大きかったり、特別な動作が必要だと、3日までは意識的にやるのかもしれませんが、なかなか身につかないです。

あとは、目標なき実行も習慣にはつながらないと思います。
ただ、こなすのではなく、何のために何をどこまで(どの程度)やるかを日割りしてやるといいかもしれないです。

 

モチベーションが続かない

→ これは、前回も書きましたが、資格取得を目標にしない、というのがいいかもしれません。

 

heat02zero.hatenablog.com

正直、英語の勉強で一番大事なのは、モチベーションだと思います。環境的要因(海外赴任や仕事で英語を使う)がない限り、勉強が嫌いだったり、英語が得意でない人は、TOEICそのもののスコア取得をモチベーションにやると、続かないことが多いです。

個人的におすすめなのが、「英語(TOEIC)を目的のための手段として学習する」ことです。例えば、海外旅行に行きたい、とか、リアルやオンラインゲームで外国の方と仲良くなりたい、とか、自分の創作物を英語でも配信したい、などが挙げられると思います。

前回自分が書いた上記のTOEIC学習の記事から抜粋

でも、取らないと昇進に関わると言われて…」
「入試で必要だし…」
昇進したい、合格したいという気持ちは本当にありますか?
"その願い"が本心なのか、再確認してもいいかもしれないです。



その他のペイン

綺麗な参考書に書き込みをしたくない。本番では問題用紙に書き込みNGだから、問題集に書き込みたくない

→ これって僕だけですかね?
でも、これって要するに、書く用の問題集があれば解決するってことですよね。
なら、書き込む用にもう一冊買いましょう
確かにテキスト代は嵩みますが、投資コストとしては圧倒的に安いです。
仮に、海外旅行や海外赴任したいと思った際に、語学がハードルで諦めることになったり、現地で通訳をしてくれる人がいなくて、行動に制限がかかってしまったり、話せなくて通訳雇わなければいけなくなったり、海外のお土産屋さんでぼったくられるぐらいなら、今テキストをもう一冊買って英語ができるようになる方が、圧倒的に安く済みます。
もう一冊買ってジャンジャン書き込みましょう!

 

あんまり体調が良くない/疲れを感じていて勉強が…

まずは体調を整えましょう。一旦全ての作業を中断して、しっかりご飯食べて寝た方がいいです。自分のこれまでの経験上、睡眠時間を必要以上に削ることはエナジードリンクの摂取と大差ないです。副作用の大きい元気の前借りだと思ってください。かえって集中力や体力、パフォーマンス、記憶定着を下がります。極力やめましょう。
まずは、体をご自愛ください。

 

まとめ のようなもの

自分自身が感じる語学学習のペインについてまとめてみました。
文字に起こすことで、自分のペインを認知・理解でき、解決策を考えるきっかけになったのはよかったです。またペインを感じたら、書き足そうと思います。

 

英語ができれば自己実現できることやできる仕事も増えるし、いろんな人とコミュニケーションができるようになるので、もう少し頑張っていきたいです。
あわよくば、英語で旅行動画も出していきたいです(観てくれる人が段違いで増えますし)。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
楽しんでいただけましたら、いいねやシェア等していただけると嬉しいです。
記事書いてよかったなぁって思えますのでよろしくお願いします!

 

普段は、スイスの旅行動画を投稿しています。


youtu.be

youtu.be