僕はまた、旅に出る。

僕はまた、旅に出る。

副反応、あるいは相対性理論(日常コンピレーション Vol. 14)

龍すらバテる暑さがやってきました(某日。国立歴史民俗博物館にて)

 

こんにちは。@heat02zero です。

猛暑日も始まり、いよいよ夏は目前。

今月も振り返っていこうと思います。

 

副反応、あるいは相対性理論

先週末、3回目のワクチン接種をしてきました。

2回目の時は、微熱と軽い倦怠感があるのみで、生活に支障が出ないレベルでした。

ここまで来たら今回も大したことないだろう。そう思い、今回も最低限のドリンクや食事を準備し、前回使わなかった解熱鎮痛剤だけを準備し、摂取に挑みました。

午後9時。それは、突然やってきました。

急激な熱の上昇。体の火照り。のぼせていくような体の異常放熱。体温計は1時間もたたずして、39度を表示しました。そう、地獄の始まりでした。

滅多に出ることのない高熱に驚愕しつつ、慌てて水分と解熱鎮痛剤を服用します。しかし、熱は下がる気配をみせません。

体を纏う熱の殻。鋼鉄製のアーマーを装備したかのように、四肢の動作が鈍ります。最後にこんな体の状態異常を経験したのはいつだろう。記憶にないレベルです。

そして、とりわけ今回の副反応で変化を感じたのは、時間に関する変化です。

動画やアプリで気を紛らわそうとするものの、とにかく時間の経過が遅い。

眠ろうにも、常に体のだるさや、関節、腰の痛みに襲われるため、布団の上でもがき苦しむしかない。一瞬、気絶するような寝落ちから意識を取り戻しても、時間は数分と進んでいません。ここ数年で、一番朝が遠い夜でした。

一方、短期記憶。いつも以上に失われる速度が速かったです。

水分を取ろうと体を起こし、冷蔵庫のドアを開けたその時でした。冷気と共に、『自分が何かをしたかった記憶』は、どこかへ漂っていきました。冷蔵庫の前でフリーズした状態で頭の中を見渡しても、達成したかった目的は最初から存在したのかすら怪しくなりました。結局、ベットに戻り、『自分が何かをしたかった記憶』を思い出すのでした。

短期記憶の揮発はこれだけではありません。ベッドで苦しみながら、サブスクでドラマなどを観ていたはずが、気づくと直前の記憶が飛んでおり、夢でも見ているかのような急な場面転換が起こったかのような現象が目の前で起こり、ストーリーを跳躍したまま鑑賞することになってしまいました。

 

これらのことから、副反応の状況下で、2つ気づいたことがあります。

ひとつは、時間が経過する早さより、時間を喪失する早さのほうが早い、ということです。

前へ、前へ。とにかく痛みと苦しみから逃れようと、あれやこれやと娯楽を摂取することで、必死に朝を目指そうとするワケですが、ベッドの上でもがいたところで、朝は遠く、苦しみは消えません。

一方、苦しみ抜いてきた痛みの記憶や、留めておこうとした記憶は、次から次へと失われていきます。まるでサメ映画です。

背後に迫り来る巨大ザメから逃れようと、必死に足をバダつかせて泳ぐ人間。しかし、パニック状態の彼らのバタ足は弱く、思うように前に進みません。そんな、彼らを嘲笑うように、ヤツら背鰭を立てて、巨大な影となって、じわじわと背後に忍び寄ってくる。

…まさにそんな感じです。

 

もう1つは、ただ過ぎていった平日との対比、です。

これだけ高熱で長い時間苦しんだことで、解熱後、時間がただ(思うように)進むことの素晴らしさを今一度実感することができました。

一方、それは、ただ意識せずとも過ぎていく時間と、気づいたらやってくる金曜日や月末の儚さも想起させました。

5月。GWに始まり、気が付いたら月末が来ていた、という人も多かったんじゃないかなと思います。

楽しかったような、ただ忙殺されて過ぎ去ったような5月。

苦しく長かった副反応の2日間。

ただ過ぎさっていったこの1ヶ月という時間を、もう少しだけ時間や瞬間を意識して生きてみてもよかったのかもな。

相対的な時間に対する感覚を今一度振り返ることに気づけた5月の終わりでした。

 

P.S 熱が下がった次の日。半日間、泥のように眠ってしまい、休日はおしゃかになったのでした。おしまい。

 

スイス旅行動画も本日投稿しています。よければご覧ください。

チャンネル登録もしていただけると励みになります。

youtu.be